NO. | 氏名 | 所属 | 役職 | 研究テーマ | 研究終了日 |
1 | 氏原 嘉洋 | 名古屋工業大学 大学院工学研究科・工学専攻 | 准教授 | ナノメカニクスによる心筋細胞の特殊膜微細構造の力学的基盤の解明 | 2025/9/30 |
2 | 大村 修平 | 名古屋大学 大学院工学研究科 有機・高分子化学専攻 | 助教 | 元素戦略で挑むジヒドロベンゾフラン類の立体選択的合成 | 2025/3/31 |
3 | 荻原 陽平 | 岐阜大学 工学部化学・生命工学科 | 准教授 | フッ素資源循環を志向した有機フッ素化合物の分解と再構築 | 2026/3/31 |
4 | 宮本 学 | 岐阜大学工学部化学・生命工学科 | 准教授 | ゼオライトのミクロ構造制御による省エネルギー型CO2吸着剤の開発 | 2026/3/31 |
5 | 有安 真也 | 名古屋大学 大学院理学研究科理学専攻 | 助教 | 全自動酵素活性評価法と機械学習による化学的酵素機能変換法の開拓 | 2025/3/31 |
6 | 小林 亮 | 名古屋大学未来材料・システム研究所 | 准教授 | 誘電体蓄電キャパシタの開発を目指した酸窒化物ナノシートの創製 | 2026/3/31 |
7 | 大友 章裕 | 京都大学 理学研究科 化学専攻 |
助教 | 世界最小・最大の共役比をもつ分子モータータンパク質を創る | 2026/3/31 |
8 | 瀬川 泰知 | 分子科学研究所自然科学研究機構分子科学研究所 | 准教授 | 計算化学スクリーニングを併用した3次元電荷輸送材料の効率的探索と開発 | 2025/9/30 |
9 | 金 尚宏 | 名古屋大学トランスフォーマティブ生命分子研究所 | 特任講師 (Co-PI) | 細胞内Ca2+制御に基づく体内時計の制御物質の開発 | 2025/3/31 |
10 | 浦田 隆広 | 名古屋大学大学院工学研究科・物質科学専攻 | 助教 | 新奇磁性体altermagnetの結晶構造制御による高機能化 | 2025/6/30 |
11 | 丹羽 健 | 名古屋大学工学研究科附属クリスタルエンジニアリング研究センター | 准教授 | 新規な不定比遷移金属珪化物のバルク結晶育成と電子物性開拓 | 2026/3/31 |
12 | 神永 真帆 | 豊田工業高等専門学校機械工学科 | 助教 | がん細胞特異的結合分子探索効率を向上させるマイクロ流路デバイスの開発 | 2025/3/31 |
NO. | 氏名 | 所属 | 役職 | 研究テーマ | 研究終了日 |
1 | 古谷 祐詞 | 名古屋工業大学大学院工学研究科・工学専攻 生命・応用化学系プログラム | 准教授 | 水和イオン液体による光駆動イオン輸送タンパク質の安定化と光イオン電池の開発 | 2027/8/31 |
2 | 永沢 亮 | 愛知医科大学医学部 感染・免疫学講座 | 助教 | 3D組織工学による細菌性血管疾患評価システムの構築 | 2027/8/31 |
3 | 鎌形 清人 | 岐阜大学 工学部 化学・生命工学科 生命化学コース | 准教授 | 神経変性疾患タンパク質の異常凝集を防ぐ人工相分離ペプチドカプセルの創出 | 2027/3/31 |
4 | 小村 賢一 | 岐阜大学工学部 化学・生命工学科 物質化学コース | 准教授 | 新規ゼオライト触媒創製に向けた水熱転換過程の化学的考察 | 2027/3/31 |
5 | 六條宏紀 | 名古屋大学未来材料・システム研究所 | 助教 | 原子核乾板によるガンマ線高解像イメージング技術の宇宙観測への応用 | 2027/9/30 |
6 | 樫田 啓 | 名古屋大学 大学院工学研究科生命分子工学専攻 | 准教授 | 三重項エネルギー移動を利用したDNA光制御法の開発 | 2027/3/31 |
7 | 橋本 慧 | 岐阜大学工学部化学・生命工学科 | 助教 | 延伸に応答してイオン伝導性をスイッチングする高分子ゲル材料の開発と評価 | 2026/4/1 |
8 | 中村 翔太 | 名古屋工業大学大学院工学研究科工学専攻 | 助教 | カイラルらせん磁性体の微細加工と電気磁気交差相関 | 2027/8/31 |
NO. | 氏名 | 所属 | 役職 | 研究テーマ | 研究終了日 |
1 | 王 謙 | 名古屋大学大学院工学研究科・物質プロセス工学専攻 | 准教授 | 革新的光触媒-細菌ハイブリッドによる太陽光燃料製造技術の開発 | 2025/9/30 |
2 | 平田 海斗 | 名古屋大学 工学研究科電子工学専攻 | 特任助教 | ガラスナノピペットを用いた多機能ナノセンシング技術の創出と光触媒機構の解明 | 2025/8/31 |
3 | 上野 智永 | 名古屋大学 大学院工学研究科・化学システム工学専攻 | 助教 | 超軽量素材を用いた革新的超軽量ドローンの創出 | 2025/7/31 |
4 | 内藤 剛大 | 名古屋大学 未来社会創造機構 | 特任助教 | 電析法により特異な表面を形成した新奇アンモニア合成触媒の創出 | 2025/3/31 |
5 | 宇田川 太郎 | 岐阜大学 工学部化学・生命工学科 | 准教授 | 重水素の理解を深めるための量子化学計算手法の拡張 | 2025/4/30 |
6 | 荒川 優樹 | 豊橋技術科学大学 大学院工学研究科・応用化学・生命工学系 | 准教授 | 水素結合性モノマーを用いた異形高分子微粒子の開発 | 2026/3/31 |
7 | 田中 都 | 名古屋大学環境医学研究所 | 講師 | 量子ドットを用いた死細胞クリアランス評価系の構築 | 2026/9/30 |
8 | 森 達哉 | 名古屋大学学際統合物質科学研究機構 | 特任 助教 |
レシオ型蛍光プローブを志向した解離性分子内結合をもつ含ホウ素パイ共役分子の開発 | 2026/3/31 |
9 | 田中 雅章 | 名古屋工業大学 大学院工学研究科・工学専攻・材料機能プログラム | 准教授 | コバルト鉄酸化物薄膜を用いたスピン注入の効率最適化に関する研究 | 2026/3/31 |
10 | 朱 力 | 名古屋大学大学院 工学研究科 化学システム工学専攻 | 特任 助教 |
超臨界流体を急速混合・析出場とする多元素ナノ合金の作製 | 2025/3/31 |
11 | 秋月 拓磨 | 豊橋技術科学大学 大学院工学研究科・機械工学系 | 助教 | 堅牢で広範な計測レンジを有するヒト指先サイズの圧電振動式力センサの開発 | 2025/3/31 |
12 | 東 小百合※ | 岐阜大学 高等研究院 連合創薬医療情報研究科 | 特任助教 | 生体環境応答性イオノフォアの創製と細胞モデルへの応用 | 2026/8/31 |
13 | 萩原 宏明 | 岐阜大学 教育学部理科教育講座(化学) | 准教授 | 機械的柔軟性の異なる錯体分子結晶の精密結晶化と熱駆動アクチュエータとしての伸縮機能評価 | 2025/8/31 |
14 | 日高 菜緒※ | 名古屋工業大学工学専攻 社会工学系プログラム 環境都市分野 | 助教 | 深層学習を活用した大規模鋼橋の計測点群データによる解析モデルの自動生成手法の精度向上 | 2026/3/31 |
15 | 西村 高志※ | 鈴鹿工業高等専門学校 電気電子工学科 | 准教授 | 強電界場レーザ局所溶融によるSiファセッティングFE電子線源結晶の開発 | 2026/8/31 |
16 | 孔 徳卿※ | 豊田工業大学 機械システム分野 | 准教授 | 液中ロボット向けのニオブ酸リチウム超音波振動子による推進システムの検討 | 2025/9/30 |
17 | 内山 晴貴※ | 名古屋大学 大学院工学研究科 | 助教 | 電析現象を利用した低次元材料/金属の清浄界面の形成 | 2025/8/31 |
18 | 北島 将太朗※ | 名古屋大学大学院工学研究科電子工学専攻 | 助教 | 環境分光計測のためのGHz級超短パルスレーザーの開発 | 2026/10/1 |
19 | 山本 徹也※ | 名古屋大学大学院工学研究科・化学システム工学専攻 | 准教授 | ナノ粒子を合成する充?層リアクターの開発 | 2026/3/31 |
20 | 仲田 章太郎 | 豊橋技術科学大学建築・都市システム学系 | 助教 | 残存耐力に基づいた露出柱脚の増打ちによる被災後補修 | 2025/3/31 |
21 | 及川 大 | 豊田工業高等専門学校電気・電子システム工学科 | 准教授 | 乱数生成器に向けたジョセフソン接合に生じるカオス現象の高温動作 | 2026/3/31 |
22 | 太田 雅人※ | 核融合科学研究所自然科学研究機構・核融合科学研究所 | 助教 | 超高速計測で探索する相対論的プラズマダイナミクス | 2026/3/31 |
23 | 須網 暁※ | 岐阜大学 工学部機械工学科 | 助教 | 副生NOxを生成しない革新的アンモニア製造技術の開発 | 2025/3/31 |
24 | 山口 誠二※ | 中部大学生命健康科学部生命医科学科 | 准教授 | 即効性の高い抗ウイルス活性ガラス繊維の開発研究 | 2026/3/31 |
25 | 片倉 誠士 | 名古屋大学 大学院工学研究科・電気工学専攻 | 助教 | 塩化物イオン電池用ポリマー電解質中のアニオン伝導機構の解明 | 2026/7/31 |
26 | 中山 辰史※ | 岐阜薬科大学薬学部薬学科 機器センター | 講師 | プロトン電子共役移動反応の量子トンネルを使ったエネルギー変換に関する研究 | 2025/3/31 |
27 | 松山 嗣史 | 岐阜大学工学部化学・生命工学科 | 助教 | 液体クロマトグラフィーの検出器としての全反射蛍光X線分析の適用と情報処理技術を用いた解析 | 2025/7/31 |
28 | 張 鋭璽 | 名古屋大学工学研究科・マイクロ・ナノ機械理工学専攻 | 助教 | 一次元BNNTヘテロ構造によるDLC薄膜の耐熱性の発現 | 2025/7/1 |
29 | 大西 一生※ | 三重大学研究基盤推進機構 半導体・デジタル未来創造センター | 助教 | 高出力コヒーレントGaN系面発光レーザーアレイの実現に向けた要素技術の確立 | 2026/3/31 |
30 | 佐藤 公亮 | 三重大学 大学院工学研究科建築学専攻 | 准教授 | 南海トラフ巨大地震に向けた超薄肉軽量鋼構造による新規防災ベッド型耐震シェルター | 2025/3/31 |
NO. | 氏名 | 所属 | 役職 | 研究テーマ | 訪問国 | 渡航終了日 |
1 | Thiri Shoon Wai | 三重大学大学院工学研究科システム工学専攻 | 学生博士後期課程3年生 | タイ/パタヤで開催される国際会議(TSME-ICoME2024)、国際会議「SEGT 2024]への参加,研究発表 | タイ | 2024/12/19 |
2 | 倉ア 佑志 | 名古屋大学大学院工学研究科・機械システム工学専攻 | 学生 | 2024年に開催される米国電気電子学会(IEEE)Region10 Conference 2024に参加し,研究成果を発表および関連する研究情報収集を実施するため. | シンガポール | 2024/12/4 |
3 | 比留田 稔樹 | 豊橋技術科学大学大学院工学研究科・機械工学系 | 助教 | 研究成果発表および海外研究者との交流・意見交換 | ドイツ | 2024/6/14 |
4 | 田中 大貴 | 名古屋工業大学 大学院工学研究科・博士後期課程工学専攻 | 博士課程学生 | 海外での研究発表および情報収集 | フランス | 2024/9/4 |
5 | 王 宇 | 名古屋大学工学部工学研究科エネルギー理工学専攻 | 学生 | C. 海外調査研究助成 国際学会の参加 | 中国 | 2025/1/31 |
6 | 安部 洋平 | 豊橋技術科学大学 大学院工学研究科 | 准教授 | 研究成果の報告,および,関連する情報の収集 | ポーランド | 2024/9/18 |
7 | 金 淑瑛 | 名古屋大学大学院理学研究科・理学専攻 | 博士後期課程学生 | バッファロー(アメリカ)開催の国際学会ICPP-13でポスター発表を行う | アメリカ | 2024/7/1 |
8 | 中川 敦貴 | 名古屋工業大学工学専攻 社会工学系プログラム 環境都市分野 | 学生博士前期課程2年生 | 国際会議への参加並びに投稿論文の口頭発表 | オーストラリア | 2024/11/8 |
9 | 伊藤 洋介 | 名古屋工業大学 大学院・社会工学教育類 | 准教授 | 海外での研究発表および情報収集 | フランス | 2024/9/4 |
10 | 三輪 ことは | 名古屋大学 名古屋大学大学院理学研究科・理学専攻 | 学生 | ミュンスター(ドイツ)で行われる国際学会 EUROBICでポスター発表を行うため | ドイツ | 2024/9/1 |
11 | 小林 優吾 | 豊橋技術科学大学 大学院工学研究 情報・知能専攻 | 学生 | 自身の研究発表および周辺研究の情報収集 | スコットランド | 2024/8/30 |
12 | 橋 護 | 三重大学大学院工学研究科・機械工学専攻 | 助教 | 国際会議TSFP13に参加し,研究発表ならびに最先端の情報を収集する. | カナダ | 2024/6/29 |
13 | 長瀬 未都 | 名古屋工業大学大学院 工学専攻 創造工学プログラム 修士2年 | 学生 | 最新の研究成果の情報発信および新たなアイデア、アプローチを学び、現在進めているQ1ジャーナルへの論文執筆に還元するため。 | ポーランド | 2024/7/6 |
14 | 伊藤 耕平 | 名古屋大学 大学院工学研究科・物質プロセス工学専攻 | 博士前期課程2年 | 国際学会及びサマースクールに参加するため | ポーランド | 2024/7/25 |
15 | 平山 智也 | 名古屋大学 大学院工学研究科・エネルギー理工学専攻 | 学生 | 第77回アメリカ物理学会流体力学部門年会 |
アメリカ | 2024/11/26 |
以上
〒448-0002
愛知県刈谷市一里山町金山100番地
TEL 0566-36-9840
FAX 0566-36-2195